魚の話

Blog

マダラの白子、美味しいですよね。 その魅力は何と言ってもクリーミーさと独特の甘みです。 鮮度が良いものは生のまま「白子酢」で、それ以外にも「昆布焼き」「...

いつもありがとうございます。 8月も後半に入り、9月が近づいてきましたね。 9月に入ると、7〜8月は禁漁になっていた底引網(そこびきあみ)漁が解禁になり、魚...

先日、マガキ(真牡蠣)について取引先のお店のシェフよりお問い合わせがあり、私も分からなかったので販売元に確認した件について。 マガキは、一般的には冬が旬とされ...

  富山湾内ではアオリイカのシーズンは終わり、ヤリイカが旬を迎えています。 勘違いされることは無いと思うのですが、左側がヤリイカです^ ^ ...

・今年は事前の予想通り、富山湾内のブリの水揚げが順調です。 去年の不漁が嘘のように、特に氷見漁港で毎日ブリが水揚げされています。 …  と言うと、今年のブリ...

・以前からお得意様より、ブリ1尾をブリしゃぶ用とお刺身と切り身にして欲しいというご注文をいただいており、今日、氷見に良いブリがあったので用意させていただきました...

久しぶりに生のマグロを仕入れました。 正確な数は分かりませんが、福井県内の定置網漁でまとまった量のクロマグロ(本マグロ)の水揚げがあったようで、富山の卸売市場...

毎年7月~8月は、資源保護を目的に、底引き網漁の禁漁期間になります。 底引き網漁が禁漁になると、北陸では馴染みのあるニギス(ミギス)やハチメ(ハツメ)、マダラ...

友だち追加