魚の話

Blog

5月初めから、富山湾内の一部では岩ガキ漁が始まりました。 富山県魚津産の岩ガキです。 岩ガキは毎年5月から始まり、夏場に最盛期を迎えて8月のお盆くらいまでが...

ゴールデンウィークですね^ ^ 今シーズンのホタルイカ漁がピークを迎えています。 普段は日曜や祝日は漁港も休みなのですが、ホタルイカの時期は休みなく漁があります...

春の魚、サヨリが旬を迎えています。 石川県産のサヨリです。 毎年、1月~2月頃から韓国産のものが出回り始め、少しずつ東側の産地のもの(九州→近畿&...

カレイの種類はいくつもあり、当店では赤ガレイを扱うことが圧倒的に多いのですが、今回はアサバガレイを仕入れました。 富山県魚津産のアサバガレイです。魚津港で仕...

久しぶりに、生のニシンを仕入れました。 北海道産のニシンです。 「身欠きニシン」など干したものは年中あるのでニシン自体は珍しくないのですが、生のニシンは手に...

今シーズン初めて、カツオを仕入れました。 このシーズンのカツオは「初ガツオ」と呼ばれますよね。 三重県産のカツオです。 状態が良く、身がきれいな赤色をしてい...

最近、富山湾内ではイワシの水揚げが増えてきました。イワシが増えてくると、春だな~と感じますね。 富山県氷見産のウルメイワシです。 ウルメイワシはマイワシとは...

明日3月3日はひな祭りですね。 ひな祭りと言えばちらし寿司やハマグリのお吸い物‥ と連想される方も多いと思います。 ちらし寿司の具材として欠かせない具材の一つ...

明日3月1日は、富山県内でのホタルイカ漁の解禁日です。 ホタルイカの魅力は、何と言っても1匹丸ごと内臓まで味わえることですよね。 近年では刺身として食べられる...

ホタルイカ漁の解禁が間近に迫ってきました。 毎年、ホタルイカ漁の解禁は3月1日です。 とは言っても、それより前に獲ってはいけないわけではないようで、既に富山県...

友だち追加